XAMPPとは
XAMPP(ザンプ)は、ローカル環境でWeb開発を行うための統合パッケージです。以下のソフトがまとめてインストールされます。PHP学習用のために準備したいものです。
- Apache(Webサーバー)
 - MySQL/MariaDB(データベース)
 - PHP
 - Perl
 - 管理ツール(phpMyAdmin など)
 
ダウンロード
- 
公式サイトへアクセス
XAMPP公式サイト - 
トップページから Windows向けインストーラ をダウンロード
 
- バージョンは、利用したい PHPのバージョン に合わせて選択します。
 
インストール手順
- 
ダウンロードしたインストーラをダブルクリックして起動
- 
Windowsのユーザーアカウント制御が出たら「はい」を選択
 
 - 
 - 
セットアップウィザードで進める
- 
コンポーネント選択画面 → 基本はそのままでOK
(Apache・MySQL・PHP・phpMyAdminあたりが必須) - 
インストール先フォルダ → デフォルトの
C:\xamppを推奨 
 - 
 - 
インストール完了後、「XAMPP Control Panel」を起動
 
XAMPP Control Panelの使い方
XAMPPの操作は、コントロールパネルから行います。
- 
Apache [Start] をクリック → ローカルサーバー起動
 - 
MySQL [Start] をクリック → データベース起動
 - 
うまく起動しない場合 → ポート競合(例: Skype, IIS)が原因のことあり
 
ファイル配置場所
- 
Web公開用フォルダ(ドキュメントルート):
C:\xampp\htdocs\ - 
例:
C:\xampp\htdocs\test\index.phpを作成 →
ブラウザでhttp://localhost/test/にアクセスして表示確認 
データベースの利用
- 
管理ツール phpMyAdmin
http://localhost/phpmyadmin/からアクセス可能 - 
デフォルトユーザー:
root - 
デフォルトパスワード: 空欄(未設定)
 
注意点
- 
本番運用には向かない(セキュリティ強化が必要)
 - 
ポート番号競合が起きる場合は設定変更が必要
 - 
MySQL ではなく MariaDB が同梱されている点に注意
 
これで、WindowsでXAMPPを使ったローカル開発環境が整います!
  
  
  
  

コメント